快適な眠りやお部屋のインテリアとしても重要なベッド。
買おうか迷うけど置き場所を考えると「いらないのかも…」と心配になりますよね。
この記事では「一人暮らしにベッドは本当に必要か」アンケート調査しました。
実際に買ってよかった感想やいらない派の理由、代用の布団はどうしてるのかもお伝えします。

一人暮らしにベッドを買おうか迷っている方はぜひ参考にしてくださいね!
一人暮らしにベッドはいらない?アンケート結果
一人暮らしにベッドがいるかいらないか、当サイトはクラウドソーシングサイトで現在一人暮らしをしている男女50人にアンケートを取りました。
結果はこちらです。


一人暮らしにベッドはいる? | 人数(割合) |
---|---|
いる | 33人(66%) |
いらない | 17人(34%) |
「一人暮らしにベッドはいる」と回答したのは約7割の方でした。
ほかの3割は「一人暮らしにベッドはいらない」と回答しました。



一人暮らしにベッドはいる派が多いみたい
「一人暮らしにベッドはいらない」派の意見


まずは「一人暮らしにベッドはいらない派」の理由を紹介します。
必要ない理由は以下の3点でした。
- 布団のほうが落ち着くため
- 高いため
- 廃棄の時面倒なため
布団のほうが落ち着くため
畳の上に布団を敷いて寝る方が落ち着くから。
直に敷いた方が寝やすい
もともと布団で寝ていた人は、布団のほうが落ち着くようです。
一人暮らしにベッドはいらない派は、寝る時は床に布団を敷けば十分といった声が多く聞かれました。
高いため
購入も高いし場所をとるため。
ベッドフレームとそれに合ったマットレスなども買いそろえると結構なお値段になるから、一人暮らしにベッドはいらないという意見もありました。



どこにお金をかけるかは人それぞれ
廃棄の時面倒なため
廃棄するにもいろいろ手間がかかるので敷布団やマットレスで十分
フレームなど大きくてかさばるので、マンションなどだと階下に移動させるだけでも大変です。
廃棄のことを考えると一人暮らしでベッドはいらないと考えるようです。



不用品引き取り業者などに任せると良いかも
「一人暮らしにベッドはいる」派の理由・口コミ


続いては「一人暮らしにベッドは必要、欲しい」と回答した方の理由と口コミを紹介します。
- 立ち上がりが楽なため
- 収納が増えるため
- すぐ寝れるため
起き上がりが楽なため
床で寝てると朝起き上がりづらいけどベッドからならずっと起き上がれる気がする。
ベッドだと床からの高さがある分、起き上がりが楽といった声が聞かれました。



布団の直敷きだと起き上がるのも大変
収納が増えるため
収納付きのベットフレームだったので、収納が助かる
一人暮らしにベッドはいる派で多かったのが、収納が増えるからという声。
一人暮らしのお部屋だとどうしても収納スペースが限られるため高さのあるベッドがあると、下に物が置けて便利なようですよ。



衣類だけでなく、日用品のストックも置ける
すぐ寝れるため
直ぐに寝れるから
いちいち布団を敷かずに寝られるから楽。
一人暮らしだと仕事から帰ってバタンキューなんて人も多いもの。
そんな時に布団を敷くのは面倒だから、布団を敷いたままにしておけるベッドが便利との声も多く聞かれました。
ベッドのおすすめ商品
「一人暮らしにベッドはいる」派の方が使っていた人気のベッドを紹介します。
ニトリ ベッドフレーム
布団をしく手間がない。ベッドの下にスペースがあり、収納ができるところがよい。
ベッド下のたっぷり収納スペースとお手頃な値段で人気の、ニトリ収納付きベッドフレーム。
散らかりがちな衣類も、たくさんの引き出しがあるのでスッキリ片づけることができます。
エイラ ファブリック シングルベッド


すのこを引いてマットレスのみでもいいとは思うが、収納が少ないためベッドを買い、ベッドの下の部分に季節違いの衣類を収納している為
都会的な雰囲気でおしゃれなエイラのファブリックベッド。
高さがあるので、お掃除ロボットも楽々♪BOXなどを設置して収納に使用することができるの嬉しいですね。
フランスベッド


毎日の布団の上げ下げなどは大変なので、ベッドを利用しています。 ベッド下のスペースも使えますし、便利です。
寝心地の良さを求める人に人気のフランスベッド。
ちょうどよい硬さのマットレスが寝返りしやすいと支持を集めています。



睡眠の質にこだわりたい方に特におすすめ!
ベッドの代わりに何を使っている?
布団で充分です。
- 布団
- マット
一人暮らしにベッドがいらない派の方はベッドの代わりに布団を代用していました。
アンケート結果を見てみると、使わない時に畳んでおけて邪魔にならないからという理由のようです。
一人暮らしにベッドはいらない?まとめ


いる派(66%) | いらない派(34%) |
---|---|
立ち上がりが楽なため 収納が増えるため すぐ寝れるため | 布団のほうが落ち着くため 高いため 廃棄の時面倒なため |
「一人暮らしにベッドがいる派」は収納が増えるためでした。
一方で廃棄が面倒だから「いらない派」が3割いました。
布団で代用しているようです。



睡眠をどれだけ重視するかにもよるみたい
布団はどうしてるのか気になるところですが、床に直に敷いている人が多いようです。
畳があるのであれば床からの冷えなどは気にならないのかもしれません。
収納が増えて便利なベッドですが、代用できる場合もあります。
予算やライフスタイルに合わせて最適な方法を選んでくださいね。
コメント