簡単においしい炊き立てご飯が食べられて便利な炊飯器。
買おうか迷うけど一人暮らしだとめんどうかなと考えると「いらないのかも…」と心配になりますよね。
この記事では「一人暮らしに炊飯器は本当に必要か」アンケート調査しました。
実際に買ってよかった感想やいらない派の理由やレンジやサトウのご飯はありなのかの調査結果もお伝えします。

一人暮らしに炊飯器を買おうか迷っている方はぜひ参考にしてくださいね!
一人暮らしに炊飯器はいらない?アンケート結果
一人暮らしに炊飯器がいるかいらないか、当サイトはクラウドソーシングサイトで現在一人暮らしをしている男女50人にアンケートを取りました。
結果はこちらです。


一人暮らしに炊飯器はいる? | 人数(割合) |
---|---|
いる | 43人(86%) |
いらない | 7人(14%) |
「一人暮らしに炊飯器はいる」と回答したのは約9割の方でした。
ほかの1割は「一人暮らしに炊飯器はいらない」と回答しました。



一人暮らしに炊飯器はいる派が多いみたい
「一人暮らしに炊飯器はいらない」派の意見


まずは「一人暮らしに炊飯器はいらない派」の理由を紹介します。
必要ない理由は以下の3点でした。
- お米が高いため
- お弁当を買えばよいため
- 鍋でも炊けるため
お米が高いため
米が高くなってしまったので、パスタや冷凍ピラフなどを食べるようになたっため、炊飯器を使わなくなってしまった。
お米の値段が高くご飯を炊くことがなくなってしまったから、一人暮らしに炊飯器はいらないという声が聞かれました。
一人暮らしだと少量サイズの米を買うことも多いので余計に割高に感じるのかもしれません。
お弁当を買えばよいため
お弁当に入っているから
お弁当を買えば中にご飯も入っているから、一人暮らしに炊飯器はいらないという意見も聞かれました。
自炊をしない人にとって炊飯器はいらないと感じるようです。
鍋でも炊けるため
なくても鍋とガスコンロでお米が炊けるのと、ガスコンロの方が早く美味しく炊けるからなくても困らないと感じているから。
鍋でご飯を炊いているから炊飯器はいらないとの声もありました。
ガスコンロが2口以上あるのであれば、一人暮らしだとアリなのかもしれません。



置き場所があるかにもよるかも
「一人暮らしに炊飯器はいる」派の理由・口コミ


続いては「一人暮らしに炊飯器は必要、欲しい」と回答した方の理由と口コミを紹介します。
- 炊き立てのご飯が食べられるため
- 他の調理でも使えるため
- コスパが良いため
炊き立てのご飯が食べられるため
節約なども考えて自炊などするには必要なものだし炊き立てのご飯が食べれるので
炊き立てのご飯さえあれば、何とかなるといった声が聞かれました。
アンケートを見ていると、炊き立ての美味しいご飯は心の満足度を高めてくれるから必要と感じている人が多くいましたよ。
他の調理でも使えるため
お米を食べなくても炊飯器調理で使えるから
お米以外の料理にも使えるため、作り置きを作る時に重宝している
炊飯器はご飯を炊くだけでなく他の調理にも使えるから必要との声もありました。



一人暮らしだといろんな調理家電を増やしたくないから嬉しい◎
コスパが良いため
主食のごはんを炊くのに必要不可欠なので。
パックご飯だと高くつくので。
パックご飯や外食だとどうしても高くつくので、コスパ良く自炊するために一人暮らしに炊飯器は必要と考えるようです。
炊飯器のおすすめ商品
「一人暮らしに炊飯器はいる」派の方が使っていた人気の炊飯器を紹介します。
象印 極め炊き


食材がないときでもお米があれば最悪なんとかなるのでご飯は毎晩炊くので重宝している
炊飯器で圧倒的人気を誇る象印。
今回のアンケートでも象印の炊飯器を挙げる人が多くいました。
一人暮らしにぴったりなコンパクトサイズと象印ならではの安心感で人気のようです。
パナソニック SR-KT060-W IH炊飯器


一人暮らしなので3合ほどの炊飯器を買いました。一度にMAX量炊いて冷凍しておいて何日かそれで食事に使えるのでとても楽でした!
見た目のかわいさとお手入れのしやすさで人気のパナソニックの炊飯器。
タッチパネルの文字が大きいのも使いやすいと評判です。
タイガー ご泡火炊き


TIGERなので少し高かったけど、その分炊き上がりが美味しいお米が食べれるので良かった。
土鍋ご飯に迫る美味しいご飯が食べられると人気の、タイガーの炊飯器。
お茶碗一膳分から炊くことができるのも一人暮らしには嬉しいですね。
炊飯器の代わりは?レンジで炊飯できる?
レンジでチンして食べるタイプのご飯を買っているからです
- サトウのご飯などレンチンできるもの
- レンジ
- 鍋
一人暮らしに炊飯器がいらない派の方は、炊飯器の代わりにサトウのご飯などのパックご飯をレンジで温めて代用していました。
ご飯を食べる頻度によってはパックご飯のほうが便利なのかもしれません。
\1食あたり180円で食べられる♩/


一人暮らしに炊飯器はいらない?まとめ


いる派(86%) | いらない派(14%) |
---|---|
炊き立てのご飯が食べられるため 他の調理でも使えるため コスパが良いため | お米が高いため お弁当を買えばよいため 鍋でも炊けるため |
「一人暮らしに炊飯器がいる派」は炊き立てのご飯が食べられるためでした。
一方でお弁当を買えばよいから「いらない派」が1割いました。
お弁当以外にもレンジで簡単に作れるパックご飯などで代用しているようです。



ご飯を家で食べる頻度にもよるのかも
美味しいご飯が炊けて便利な炊飯器ですが、代用できる場合もあります。
予算やライフスタイルに合わせて最適な方法を選んでくださいね。
コメント